道の駅りっとう
こんぜの里の拠点 道の駅こんぜの里りっとう
金勝寺や狛坂磨崖仏などがあるみどりと歴史の里「こんぜの里」の拠点となるのが「道の駅こんぜの里りっとう」です。
全国植樹祭跡地にある日産リーフの丘に隣接しており、広場で遊ぶ人や金勝寺をハイキングされる方などの憩いの場を提供しています。売店では、地元の農家の皆さんが丹精こめて育てた野菜が、朝採り直送で店頭に並び、お手頃価格で販売しています。

お土産・売店
地元産の新鮮野菜がいっぱい
売店では、お買い得な地元で採れた新鮮な野菜や果物を販売しています。特に夏から秋にかけては名産の「いちじく」がおすすめ!地元のおかあさんが作った「梅干し」も人気です。他にもこんぜの里ならではの特産品も販売しています。
- 営業時間
★4月~6月末 - 9:30〜17:00
食堂/11:00~14:00(平日) 11:00~15:00(土日祝) - ★7月~11月末
- 9:00〜17:00
食堂/11:00~14:00(平日) 11:00~15:00(土日祝) - ★12月~3月末
- 9:30〜16:30
食堂/11:00~14:00 - ※トイレ・駐車場・公衆電話は24時間利用可能です
- 休館日
- 水曜日(祝日となる場合はその翌日)、年末年始(12月29日〜1月4日)
- 駐車場
- 普通車29台、大型車2台、障害者用2台
- トイレ
- 男性用8器、女性用7器、障害者用2器
※日産リーフの丘(県民の森)のトイレ含む - 2階研修室
- 1時間/1,000円(税込)(利用時間 9:30〜16:30)
レストラン
名物「しし丼」で舌つつみ
全42席のアットホームなレストラン。1番人気の名物「しし丼」からうどんやそばなどの食事をたのしめます。ドライブの途中に是非ご利用ください。

- 続々登場!テイクアウトメニュー(すべて税込)
-
とんかつ弁当 1,100円
からあげ弁当 1,000円
えびコロ弁当 1,000円
コロから弁当 1,000円
かつ丼 950円
親子丼 850円
カレーライス 750円
カツカレー 950円
唐あげ(4個入り) 450円
ポテト 250円
コロッケ 250円
塩おにぎり(1個) 130円
山菜おにぎり(1個) 150円
ホットコーヒー 250円
アイスコーヒー 300円
すぐにお持ち帰りいただけます

- 名物「しし丼」
- ごぼう等たくさんの野菜と一緒にじっくり煮込んだしし肉が絶品です。臭みもなく美味!
1,200円(税込)

- ぼたん鍋定食
- オリジナルの味噌風味のお出汁で煮込んだ人気メニュー。野菜たっぷりでヘルシーなお鍋です。
1,800円(税込)
【季節限定】11月〜3月
- メニュー ※すべて税込
- ぼたん鍋定食:1,800円 【季節限定】11月〜3月
- しし丼:1,200円
- から揚げ定食:1,000円
- とんかつ定食:1,100円
- コロから定食:1,000円
- えびコロ定食:1,100円
- 天ぷらうどん(そば):850円/定食:1,000円
- きつねうどん(そば):700円/定食:850円
- こんちゃんうどん(そば):950円/定食:1,100円
- 山菜うどん(そば):750円/定食:900円
- かき揚げうどん(そば):850円/定食:1,000円
- かけうどん(そば):550円
- ざるうどん(そば):750円/大盛:900円 【季節限定】7月〜9月
- 天ざるうどん(そば)定食:1,100円 【季節限定】7月〜9月
- ぶっかけうどん:900円/定食:1,050円 【季節限定】7月〜9月
- 鍋焼きうどん:1,000円/定食:1,200円 【季節限定】12月〜3月中旬
- こんちゃんラーメン:1,000円/定食:1,150円
- 冷やし中華:900円
- カレーライス(サラダ付):800円
- カレーライス甘口(サラダ付):800円
- カレーライス甘口(ゼリー付):800円
- かつカレー(サラダ付):1,000円
- かつカレー甘口(サラダ付):1,000円
- かつカレー甘口(ゼリー付):1,000円
- かつ丼:1,000円
- 親子丼:900円
- ぜんざい:600円
- ホットコーヒー:400円 ※テイクアウト可
- アイスコーヒー:450円 ※テイクアウト可
- コーラ:300円
- オレンジジュース:300円
- バニラソフトクリーム:350円 【季節限定】3月1日〜11月末
- いちじくソフトクリーム:400円 【季節限定】3月16日〜11月末
期間限定足湯
開放期間:4〜11月末 / 曜日:土・日・祝 / 時間:11:00〜15:00
※天候により変更する場合がございます。ご了承くださいませ。
癒し・遊び
春は桜、秋は紅葉が楽しめる
隣接する県民の森は、ボール遊びや思いっきり走り回ることができる芝生の「いこいの広場」「ふるさとの森」「次代の森」からなる公園。